OmniATTEND(オムニアテンド)サービス利⽤規約
[20201101]
第1 章 総則
第1 条(本利⽤規約の適⽤範囲)
このサービス利⽤規約(以下、「本利⽤規約」といいます)は、オウルリンクス株式会社(以下、「当社」といいます)が提供する「OmniATTEND (オムニアテンド)」及びこれに関連するサービス(以下、「本サービス」といいます)に関し、利⽤申込をした者及び本サービスを利⽤する者(以下、「お客様」といいます)と当社との全ての関係について適⽤されるものとします。
第2 条(本利⽤規約の通知・変更)
1. 当社は以下の場合に、当社の裁量により、本利⽤規約を変更することができます。 (1) 本利⽤規約の変更が、お客様の⼀般の利益に適合するとき。 (2) 本利⽤規約の変更が、契約をした⽬的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。 2. 当社は前項による本利⽤規約の変更にあたり、変更後の利⽤規約の効⼒発⽣⽇の1か⽉前までに、本利⽤規約を変更する旨及び変更後の利⽤規約の内容とその効⼒発⽣⽇を当社ウェブサイトに掲⽰します。 3. 変更後の利⽤規約の効⼒発⽣⽇以降にお客様が本サービスを利⽤したときは、お客様は、利⽤規約の変更に同意したものとみなします。
第3 条(本サービスの概要)
1.本サービスは、リアルセミナー、動画、ホワイトペーパー等を使ったオンライン・イベントの設定、効果測定ができるオンラインイベントプラットフォームです。 2.本サービスの詳細な仕様は、当社が別途定めるものとします。当社は、本サービスの仕様の改良、追加、削除等の変更を⾏うことがあり、お客様はこれを予め承諾します。 3. 本サービスは、Amazon Web Service ,Inc が提供する「Amazon Web Service」(以下、「AWS」)といいます)を利⽤したものであり、お客様は、本サービスの利⽤に関し、Amazon Web Service ,Inc が定める各種規約を遵守するものとします。 4.本サービスの⼀部に、Vimeo,Inc. (以下、「Vimeo」)といいます)の動画管理サービスを利⽤しています。本サービス利⽤にあたり、お客様には、Vimeo が別途定める利⽤規約が適⽤され、Vimeo は、当該規約に従い、お客様が本サービス上にアップロード、掲載及び保管した動画等(個⼈情報を含む)を閲覧し、必要に応じて、当該動画等の削除やアクセス制限等必要な措置を講じることがあります。
第2 章 契約
第4 条(契約申込の⽅法)
お客様は、本利⽤規約に同意して本サービスを利⽤する必要があり、当社所定の申込書若しくは注⽂書(以下、「申込書等」といいます)により、本サービスの利⽤契約の申込を⾏うものとします。なお、本利⽤規約を参照した申込書等にお客様が署名若しくは記名捺印することにより、お客様は本利⽤規約に同意したものとします。
第5 条(契約申込の承諾及び利⽤契約の成⽴)
本サービスの利⽤契約(以下、「本契約」といいます)は、当社が前条の申込を承諾した⽇、若しくは当社において利⽤登録が完了した⽇のいずれか早い⽇に成⽴するものとします。 ⒉ 当社は、登録⽇以降、本サービスの利⽤に必要なID 登録、その他お客様が本サービスを提供するために必要な⼿続を⾏い、当該⼿続が完了次第、お客様に対し、本サービスの開始⽇を通知するものとします。 3.お客様は、お客様の所属する法⼈⼜はその他の団体(以下、「法⼈等」といいます)の同意のもと本契約を締結しているものとし、お客様の所属する法⼈等を、本契約により拘束する権限を有することを表明したものとします。但し、お客様が、お客様の所属する法⼈等に本契約の効果を帰属できなかった場合は、本利⽤規約に同意して本サービスを利⽤した当該お客様にその⼀切の責任が発⽣するものとし、当社の選択に従い、本契約の履⾏⼜は本契約の取消しが選択されるものとします。
第6 条(契約申込の不承諾)
当社は、利⽤契約の申込を⾏ったお客様に以下の事由があると判断した場合、利⽤契約の承諾をしないことがあり、その理由については⼀切の開⽰義務を負わないものとします。 (1) 本契約の定めに違反した⼜はそのおそれがある場合 (2) お客様の責により過去に本サービスの利⽤停⽌、利⽤契約解除が⾏われた場合 (3) 利⽤契約の申込に際して虚偽の事項を届け出た場合⼜は虚偽の疑義がある場合 (4) 未成年者、成年被後⾒⼈、被保佐⼈⼜は被補助⼈のいずれかであり、法定代理⼈、後⾒⼈、保佐⼈⼜は補助⼈の同意等を得ていなかった場合 (5) その他、当社が利⽤契約の承諾を相当でないと判断した場合
第7 条(契約期間)
本契約期間は、次の通りとします。 契約期間が定まっていない場合 本契約の成⽴⽇からお客様が本サービスを解約する⽇⼜は本契約等に基づくお客様の⽀払完了⽇のいずれか遅い⽇までとします。 契約期間が定まっている場合 本契約の成⽴⽇から契約期間が満了する⽇⼜は本契約等に基づくお客様の⽀払完了⽇のいずれか遅い⽇までとします。 a) お客様は、契約期間満了の30 ⽇前までに当社所定の⽅法でお客様からの更新拒絶⼜は契約条件の変更等の申し出がない場合、本契約は同じ条件で更に⾃動的に1 年間更新されるものとし、以降も同様とします。尚、お客様は、本契約に契約追加した場合、追加前の本契約は追加後の契約に変更され、新たに契約追加の契約期間が適⽤されます。 b) お客様は、本契約の成⽴後、原則契約期間内に解約することはできません。万⼀お客様の都合で解約⼜は⼀部解約が発⽣した場合、解約料として本来の契約期間満了までの本サービス料⾦を当社に⽀払うものとします。既に⽀払済であればそれを充当するものとし、不⾜分あればその分を別途⽀払います。ただし本利⽤規約の第12 条(提供の⼀時停⽌)及び第13 条(本サービスの終了)による解約・終了の場合は除きます。
第8 条(契約の解除)
お客様が以下の項⽬に該当した場合、当社は事前に通知することなく、直ちに当該お客様にかかる本サービスの利⽤を停⽌⼜は本契約を解除することができるものとします。 (1) ⼿段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害した場合。 (2) 理由の如何を問わず、お客様が指定したクレジットカード、⽀払⼝座による⽀払が利⽤料⾦等の決済⼿段として利⽤できないことが判明した場合。 (3) 仮差押、差押、競売、破産、⺠事再⽣⼿続開始、会社更⽣⼿続開始、特別清算開始の申し⽴て等を受けた場合。 (4) ⼿形交換所の取引停⽌処分を受けた場合、その他⽀払停⽌の状況になった場合。 (5) 公租公課の滞納処分を受けた場合。 (6) 契約申込に際し、虚偽の申告を⾏ったことが判明した場合。 (7) 本利⽤規約に規定される禁⽌事項に該当する⾏為を⾏った場合、⼜はこれにかかる⾏為を⾏うおそれがあると当社が判断した場合。 (8) 利⽤料⾦等の⽀払遅延⼜は不払があった場合。 (9) 当社による本利⽤規約の変更につき承諾しない旨を当社に対して通知した場合。 (10)その他、本利⽤規約に違反した場合、本契約の継続が不適切であると当社が判断した場合。 2. 前項各号に基づいてお客様が利⽤停⽌⼜は本契約を解除された場合、お客様は本サービスの利⽤停⽌中であったとしても利⽤料⾦等の⽀払義務を負い、当社は損害賠償責任を⼀切負わないものとします。 3. 本契約が解除された場合、本サービスの提供は即時に終了するものとし、同時に当該お客様は当社に対する債務について期限の利益を喪失し、その債務の全額を直ちに⽀払う義務を負うものとします。
第3 章 利⽤料⾦
第9 条(本サービスの料⾦)
本サービスの料⾦は、⾒積書に記載の⾦額を当社が指定した⽀払⽇までに、当社指定の⽅法及び通貨で⽀払うものとします。 2. お客様は、本契約期間中に税⾦等の新設⼜は税率の変更があった場合には、契約期間中であっても変更後の税率が適⽤されます。 3. 当社は、お客様が⽀払った本サービス料⾦について、本利⽤規約に別に規定されているか、法的に返⾦が強制される場合を除いて、⼀切返⾦しないものとします。
第10 条(遅滞利息)
お客様は、本契約に基づく債務の弁済を怠ったときは、弁済すべき⾦額に対し商事法定利率の割合による遅延損害⾦を当社に⽀払わなければなりません。
第4 章 本サービスの内容変更・提供中⽌等
第11 条(提供内容変更・中⽌)
当社は、お客様に通知することなく、本サービスの内容を変更、⼜は本サービスの提供内容の⼀部を中⽌することができるものとし、これによってお客様に⽣じた損害について⼀切の責任を負いません。
第12 条(提供の⼀時停⽌)
当社は、次の各号の理由により、事前の通知なしに本サービスを停⽌する場合があります。 (1) 本サービスを提供するために必要なシステムのメンテナンス、電気通信設備の保守上⼜は⼯事上やむを得ないとき、⼜やむを得ない障害が発⽣したとき (2) 本サービスに著しい負荷や障害が与えられることによって正常なサービスを提供することが困難である場合、⼜は困難であると当社が判断したとき (3) 本サービスに関するデータの改ざん、ハッキング等本サービスを提供することにより、お客様⼜は第三者等が著しい損害を受ける可能性を当社が認知したとき (4) 電気通信事業者⼜は国内外の電気通信事業体による電気通信サービス、電⼒会社による電⼒供給サービス、その他の公共サービスの提供が停⽌されることで、本サービスの提供が困難になったとき (5) 本サービスの提供に必要な外部システム(AWS 等)の提供⼜は利⽤が遮断された場合 2. 天災、事変その他の⾮常事態が発⽣し、⼜は発⽣するおそれがあるときは、災害の予防若しくは救援、交通、通信若しくは電⼒の供給の確保⼜は秩序の維持のために必要な事項を内容とする通信を優先的に取り扱うために、本サービスの提供を制限⼜は停⽌する場合があります。
第13 条(本サービスの終了)
当社は、お客様に事前に通知した上、本サービスの全部⼜は⼀部の提供を終了することができるものとします。 2. 当社が本条に定める⼿続によって本サービスの提供を終了した場合、本サービスの終了に伴いお客様⼜は第三者に⽣じる損害、損失、若しくはその他の費⽤の賠償⼜は補償を免れるものとします。 4. 当社は、既に⽀払われた利⽤料⾦等について、払戻義務等を⼀切負わないものとします。
第5 章 お客様の義務等
第14 条(ログインID 等の管理)
お客様は、⾃⼰の責任において、ID・パスワードを適切に管理・保管するものとし、これを第三者に開⽰・利⽤させたり、貸与、譲渡、売買、担保提供等をしてはならないものとします。 2. 当社は、ログイン時に使⽤されたID・パスワードが登録されたものと⼀致することを所定の⽅法により確認した場合、当該ログインした者をお客様とみなします。 3. お客様によるID・パスワードの管理不⼗分、使⽤上の過誤、不正使⽤等によってお客様が損害を被ったとしても、当社は責任を負わないものとします。
第15 条(登録内容変更の届出)
お客様は、本サービスの利⽤契約申込時に当社に届け出た内容に変更があった場合、直ちに当社に対して変更の届出を⾏う義務を負うものとします。 2. 前項の届出を怠ったことにより、お客様⼜は第三者に⽣じた損害(本サービスの利⽤停⽌、通知の不達等を含む)について、当社は⼀切の責任を負わないものとします。
第16 条(権利等の処分の禁⽌)
お客様は、当社の承認を得ずにお客様として有する利⽤契約上の地位⼜は権利若しくは義務を、第三者に譲渡し、使⽤させ、担保に供する等⼀切の処分をしてはならないものとします。
第17 条(禁⽌事項)
お客様は、本サービスの利⽤にあたり、次に掲げる⾏為を⾏ってはならないものとします。 (1) 本利⽤規約に違反する⾏為 (2) 当社⼜は第三者の名誉、信⽤、プライバシー等の⼈格的利益を侵害する⾏為、⼜はそのおそれのある⾏為 (3) 当社⼜は第三者の著作権その他の知的財産権を侵害する⾏為、⼜はそのおそれのある⾏為 (4) 当社⼜は第三者になりすまして本サービスを利⽤する⾏為 (5) 犯罪⾏為、⼜は犯罪⾏為をそそのかす、若しくは容易にさせる⾏為、⼜はそのおそれのある⾏為 (6) 本サービスによりアクセス可能な当社⼜は第三者の情報を改ざん⼜は消去する⾏為 (7) 本サービスの提供を妨害する⾏為、⼜はそのおそれのある⾏為 (8) 第三者による本サービスの利⽤に⽀障を与える⽅法若しくは態様において本サービスを利⽤する⾏為、⼜はそのおそれのある⾏為 (9) 本サービスにおいて当社が提供するソフトウェア・コンテンツ等を複製、改造、リバースエンジニアリングする⾏為、並びに逆コンパイル、翻案、逆アセンブルその他ソースコードを抽出しようとする⾏為 (10) 本サービスを核施設の運営、航空管制、⽣命維持装置その他本サービスの不具合が⽣命、⾝体⼜は環境に危険を及ぼしうる⽤途に供する⾏為 (11) ID ⼜はパスワードを不正に使⽤する⾏為 (12) 本サービスを利⽤してコンピュータウィルス等他⼈の業務を妨害する若しくはそのおそれのあるコンピュータ・プログラムを使⽤し、⼜は第三者に提供する⾏為、⼜はそのおそれのある⾏為 (13) ⾵俗、アダルト、わいせつ、児童ポルノに関する情報、未成年者や⻘少年の利⽤を制限する情報を流す⾏為、⼜はそれに類するか若しくは不適当と当社が判断した情報を流す⾏為 (14) 上記のほか、当社若しくは第三者の権利を侵害する⾏為、⼜は法令若しくは公序良俗に反する⾏為 (15) その他、当社が不適切と判断する⾏為。
第6 章 情報の取扱
第18 条(安全管理)
当社は、委託データ及び本サービスのID を利⽤するお客様の情報を機密情報として安全に管理し、適切なセキュリティ対策を講じます。
第19 条(個⼈情報保護)
お客様が当社に提供する個⼈情報は、個⼈情報保護法及び関連法規(⼀般データ保護規則等海外法規を含む)に従い適法に取得した情報に限るものとします。 2. 当社は、当社の個⼈情報保護⽅針並びに個⼈情報保護法及び関連法規(⼀般データ保護規則等海外法規を含む)に従って、お客様の個⼈情報を取り扱います。 3. 当社は、お客様の個⼈情報を、本契約の有効期間に関らず、永久に第三者に対して⼀切開⽰⼜は漏えいしないものとします。 4. 当社は、お客様の個⼈情報について、漏えい、滅失⼜は毀損の防⽌その他の個⼈情報の安全管理のため、個⼈情報管理責任者を定め、必要かつ適切な措置を講じます。 5. 当社は、お客様の個⼈情報を、本サービスの提供以外の⽬的で、利⽤、加⼯、複写、複製を⾏わないものとします。 6. 当社は、お客様の個⼈情報について、漏えい、滅失⼜は毀損等の事故が発⽣した場合、その事実を速やかにお客様に報告し、原因の調査を⾏い、事故の拡⼤防⽌に必要な措置を講ずるものとします。
第20 条(情報の利⽤)
当社は、前条の定めの他、お客様の個⼈情報(会社名、⽒名、メールアドレス、電話番号)を⽤いて、本サービスの利⽤に関する各種のご案内をします。 2. 当社は、統計的⽬的で本サービスの利⽤状況を分析し、統計結果を⼀般に公表することがあります。但し、個々のお客様及び個⼈情報が識別されることのないようにします。 3. 当社は、お客様から本サービスに関するフィードバックを取得する場合があります。お客様は、フィードバックの内容につき、当社が無償利⽤すること及びお客様が本サービスを解約⼜は解除によって本契約が終了した場合にも引き続き当社が利⽤することに同意するものとします。
第7 章 ⼀般条項
第21 条(機密保持)
お客様及び当社は、相⼿⽅より提供を受けた技術上、営業上その他業務上の機密情報を機密に取り扱うものとします。尚、本サービスの契約条件も機密情報とします。但し、次の各号のいずれかに該当する資料及び情報は機密情報に含まれないものとします。 (1) 既に公知のもの⼜は⾃⼰の責に帰すことのできない事由により公知となったもの (2) 既に保有しているもの (3) 守秘義務を負うことなく第三者から正当に⼊⼿したもの (4) 相⼿⽅から書⾯により開⽰を承諾されたもの (5) 機密情報によらずに独⾃に開発し⼜は知り得たもの
第22 条(財産権の帰属)
本契約の履⾏にあたり当社がお客様に提供したソフトウェア、ハードウェアその他の物品(資料等の著作物も含みます)に関する所有権・著作権・商標権・特許権・その他⼀切の権利は、本利⽤規約において別段の定めのある他、全て当社に帰属するか、⼜は当社が権限を有する第三者より正当な権利を取得しているものであり、お客様は、いかなる場合であってもかかる権利を⼀切取得しません。
第23 条(著作権)
お客様は、⾃ら著作権等の必要な知的財産権を有するか、⼜は必要な権利者の許諾を得た⽂章、画像や映像等の情報のみ、本サービスを利⽤し、投稿⼜は編集することができるものとします。 お客様が本サービスを利⽤して投稿⼜は編集した⽂章、画像、映像等(以下、「投稿データ」といいます)の著作権については、当該お客様その他既存の権利者に留保されるものとします。ただし、当社は、投稿データを本サービスを継続的に提供する⽬的の範囲内で利⽤できるものとし、お客様は、この利⽤に関して、著作者⼈格権を⾏使しないものとします。本条に定めるものを除き、本サービス及び本サービスに関連する⼀切の情報についての著作権及びその他知的財産権はすべて当社⼜は当社にその利⽤を許諾した権利者に帰属し、お客様は無断で複製、譲渡、貸与、翻訳、改変、転載、公衆送信、伝送、配布、出版、営業使⽤等をしてはならないものとします。
第24 条(反社会的勢⼒の排除)
お客様及び当社は、暴⼒団、暴⼒団員、暴⼒団準構成員、暴⼒団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴⼒集団等、その他これらに準ずる反社会的勢⼒のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来に亘っても該当しないことを確約します。 2. お客様及び当社は、⾃ら⼜は第三者を利⽤して、暴⼒的な要求⾏為、法的責任を超えた不当要求⾏為、取引に関して脅迫的な⾔動や暴⼒を⽤いる⾏為、⾵説・偽計・威⼒を⽤いて会社の信⽤を棄損し⼜は会社の業務を妨害する⾏為、反社会的勢⼒の活動を助⻑し⼜はその運営に資する⾏為、反社会的勢⼒への利益供与等その他これらに準ずる⾏為を⾏わないことを確約します。
第25 条(損害賠償)
当社は、本契約の定めに違反したことによってお客様に損害を与えた場合、⾒積書等に定める本サービス料⾦を上限として、現実に発⽣した通常かつ直接の範囲で当該損害を賠償するものとします。
第26 条(免責)
当社は、いかなる場合も、お客様が本サービスの利⽤に起因して被った逸失利益、間接損害、懲罰的損害、その他の特別損害につき、⼀切責任を負わないものとします。 2. 当社は、お客様が本サービスを利⽤することにより第三者との間で⽣じた紛争・損害等(以下、「紛争等」といいます)及びお客様の責めに帰する事由によって⽣じた紛争等に関して、次に掲げる場合を含め、⼀切責任を負わないものとします。 (1) お客様の所属する法⼈等に本契約の効果を帰属できなかった場合に⽣じた紛争等 (2) お客様の登録情報に起因して、お客様の所属する法⼈等に属しない利⽤者が本サービスを利⽤したことによって⽣じた紛争等 3. 当社は、本サービスに関する事実上⼜は法律上(正確性、安全性、セキュリティ等に関する⽋陥、エラー、バグ、権利侵害を含みます)がないことを保証するものではありません。 4.当社は、本サービスについて特定の⽬的への適合性、有⽤性、完全性、継続性等を含め、⼀切の保証をしないものとします。 5.お客様の設備や通信環境等その他の理由により、本サービスが正常に利⽤できず、投稿データが消失した場合、これにより⽣じた損害について⼀切の責任を負わないものとします。 6.当社の責によらずして本サービスの提供に必要な外部システム(AWS 等)の利⽤ができなくなった場合、本サービスの利⽤も不可能になる場合もありますが、当社は、それによって⽣じた損害について責任を負わないものとします。 7. お客様は、本サービスの利⽤に起因し、お客様の⾏為が原因で当社に直接⼜は間接の損害が⽣じた場合、当社の責務、損害及び費⽤(弁護⼠費⽤含む)に関して、当社に対して補償・保護を⾏い、当社の責任を免除するものとします。
第27 条(不可抗⼒)
当社は、天災、台⾵、地震、停電、⽕事、労働争議、騒乱、伝染病、納⼊業者の債務不履⾏、法令の変更、政府、関連省庁若しくは地⽅公共団体による条例、規則、通達、⾏政指導その他の指導、輸送機関の問題⼜は合理的な範囲内で管理の及ばない事柄などの不可抗⼒による本契約上の債務不履⾏⼜は債務履⾏の遅延につき何ら責任を負わないものとします。
第28 条(準拠法)
本利⽤規約の準拠法は、⽇本法とします。
第29 条(管轄裁判所)
本契約に関する訴訟については、東京地⽅裁判所⼜は東京簡易裁判所を第⼀審合意専属管轄裁判所とします。
第30 条(権利⾮放棄)
当社がお客様に対して本契約のいずれかの規定の履⾏を要求せず、⼜はその要求が遅れた場合でも、その権利⼜は規定の放棄を構成しないものとします。
第31 条(完全合意・分離可能性)
本利⽤規約は、本サービスで取り扱われた事項に関する当社とお客様間の全ての了解と完全な合意を構成するものとします。 2. 本契約のいずれかの条項が管轄権を有する裁判所によって無効とされた場合であっても、本契約の残りの条項の有効性に影響を与えないものとします。
以上